1100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

本市はパブリック・コメント手続あるいは地区懇談会市民意識調査市長への提言、各審議会、各関係の機関から意見を頂いております。複数の手法により市民参加の機会をしっかり提供しております。また、市民主体実行委員会、最近では抽選民主主義、こういうような言い方をしますが、過去は青年会議所が行っておりましたが、今は市民中心として一般の市民の声をお聴きをしている。 

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

また、本組合では市民ワークショップや新病院建設基本構想基本計画策定委員会での議論を重ね、パブリックコメントで広く市民意見を聴取され、今年の4月に基本構想基本計画策定されました。  今後は、具体的な設計段階に入ってまいりますが、建設物価の高騰や働き方改革による建設コストの増加も見込まれます。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、駐車場に関しては、説明内容議案提出直前決定したことを踏まえ、パブリック・コメント実施し直すべきであるとの質疑について、パブリック・コメントも新庁舎検討市民委員会地区懇談会などの御意見と同じく、市民の御意見をお伺いする一つの場として設定しており、そこで頂いた意見を踏まえて最終案を調整していくものと考えているとの答弁がありました。 

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

1点目、パブリック・コメントに対する対応市民参加多治見市において、あり得ない対応ではないのか。パブリック・コメント回答後に自分たちの判断を変える、いかにもうまくない事業展開ではないのか。 2点目、広報はあっても公聴がない。多治見市からの考え方は何度も出されているが、こういうものをつくりたいというイメージでの広報であり、聞くという姿勢が不足したためではないか。

多治見市議会 2022-05-26 05月26日-01号

また、区長会パブリック・コメントなど、多くの市民皆さん意見を伺ってまいりました。 この2年間で明確になってきたことは、市民皆さんの疑問は次の4点です。 1番、なぜ建て替えが必要ですか。 2番、なぜ駅北で建て替えるのですか。 3番、お金は大丈夫ですか。 4番、駐車場はどうしますか。 この4点について、現在の市の方針について説明をいたします。 1番、なぜ建て替えが必要ですか。 

多治見市議会 2022-03-23 03月23日-05号

執行部におかれましては、パブリック・コメント実施等も含めて、必要な手続を適正に実施していただくことをお願い申し上げます。また、引き続き市民並びに議会への説明責任を果たしていただきますよう、併せてお願いをいたします。 以上、本庁舎建設に関する特別委員会報告とさせていただきます。(拍手) ○議長石田浩司君) ただいまの報告について質疑はありませんか。   

瑞浪市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

これは今回、今現在、審議中ですが、岐阜県自転車の安全で適正な利用促進に関する条例に関するパブリックコメントが公表されておりますけれども、その中に、道路をなかなか整備できないというのは理解できますけれども、道路上における雑草除去や路面の修復改善をぜひ検討されたいでありますとか、あとは白線が消えていたりしている道路が多数存在する。  

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

先ほど題材にしたワークショップやアンケート、パブリックコメント、市長と語る会などの市民参加を通じて、市民のニーズをより具体的に把握し、意見を吸い上げた形での総合計画策定が理想だと考えます。  そして、市民総合計画策定に関わることにより、市政をより身近に感じることができます。それにより、市民との連携・協力促進が期待できるでしょう。  

多治見市議会 2022-03-16 03月16日-04号

4、実施中のパブリック・コメントの結果。 5、平成23年以降の災害から得られた知見。 この5つを伺いたいと思います。 なお、3点目の多治見建設工業会防災隊と、具体的に名前を出しましたが、これは地域防災計画の一番上位にこの名前が載っておるわけでございまして、特定の団体を意図するものではなく、民間との協力体制についての意味で伺っております。 以上、1回目の質問といたします。

瑞浪市議会 2022-03-03 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 3日)

市民から意見を募集したパブリックコメントにおいても、大企業大学学校の役割の表記を求める同様の意見がありました。そのパブリックコメントに対する市からの回答は、「まちづくり基本条例」に定義されている「市民」の中に大企業大学学校も含まれているとのことでした。  私には、なぜここで「まちづくり基本条例」が出てくるのか、ちょっと理解できませんでした。  

多治見市議会 2022-03-02 03月02日-02号

それから、パブリック・コメントなんですけれども、この是正請求手続条例の一部改正については、私が以前指摘したことによって広報たじみで具体的な改正の名称が明記されるようにはなっているんですけども、この是正請求手続条例の一部改正については、広報たじみでの説明というか、こういうパブリック・コメントがありますというものがされていないんですけれども、片や同じ下水道の工事の後ほど出てくる条例改正があるんですけど

多治見市議会 2021-12-13 12月13日-03号

まずは、当地に移転開設することに対し、地域住民から、地元自治組織からの要望、利用者を含む関係者各位からの声について、同時に11月15日に締め切られましたパブリック・コメントへの御意見等々を御紹介願うとともに、行政としての受け止め方、対応内容について説明を求めます。 続いては、ソフト面から質問させていただきます。 

高山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

総務部長平野善浩君登壇〕 ◎総務部長平野善浩君) 高山市DX推進計画につきましては、令和4年1月の決定に向けてパブリックコメントを行うなど最終調整を進めている段階でございます。 その中では、目指す姿を人にやさしいデジタル化による便利かつ快適で活気ある未来創造都市飛騨高山としており、長期的な視点を持ちながら計画期間である令和6年度末までに重点的に進める取組などを掲げているところでございます。 

高山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

現在、県におきましても、岐阜デジタルトランスフォーメーション推進計画策定が進められておりまして、素案を示してのパブリックコメントが行われているところでございますけれども、幾つかの県事務所単位デジタルを活用した地域課題解決のための共創の場づくり、これを進めるといったような内容も示されております。 そういうことを踏まえながら、これまでも飛騨地域で連携していろいろな課題を解決してまいりました。